2025年2月27日(木曜日)
ヤマト宅急便さんのチャーター便で椿1.5mが20本届きました。3月3日に開催される陸前高田市立・高田小学校6年生の卒業記念植樹会の成木(苗木ではありません)です。3日にピッタリ届くようには難しいとの事で最長で本日でした。とにかく今年は強風(最大20mを超える)、乾燥注意報が14日も続く、観測史上稀な年になっていました。これも原因の一つで大船渡市で二回、陸前高田市で一回、山林火事となり、今も大船渡市では鎮火に至らず拡大を続けています。
レッドカーペット・プロジェクトの畑の20mも離れているか、真隣の敷地がヘリコプターの基地になり、さらに高台の体育館は消防隊の基地になっていて、準備中の私達は会話も聞こえないぐらいのヘリの行き来でした。鎮火を祈るばかりです。
当団体は現実的に、何も出来ないのですが、レッドカーペット・プロジェクトから大船渡市の災害支援団体に寄付をさせて頂きました。本当に雀の涙程度で申し訳ないのですが。
植樹日まで5日間、影響が起きないように囲い、水やり、そして敷地の整理整頓と、三時間近く作業をしました。寒い日でしたから汗だくでの作業となりました。鎮火を祈りつつ。子供達の大事なイベントは完遂出来るようにと思っています。



