高田中学校文化祭に伺いました

2024年10月26日(土曜日)、陸前高田市立・高田東中学校の文化祭に行きました。今年度の卒業記念植樹会は11月12日に予定しています。10月4日に植樹会に向けた震災時に椿が生き残っていた理由を元に作り上げた郷土愛を育む学習「椿学習」を行い、気持ちを盛り上げて植樹する、2024年度で4回目となります。

昨年度から文化祭の展示エリアにレッドカーペット・プロジェクトの椿学習展示コーナーが出来ていて見に行きました。凄く感激をしました。書道・絵・工作・作文の展示と同じ所に出来ていました。文化祭なので椿学習はこの地の文化なだと理解しました。感激です。椿の花言葉である「誇り」、地域への、自分への、誇りを高めていく。地元教育機関様にこうして文化祭の展示が毎年行われる事になり伝統となりそうです。2015年10月28日がレッドカーペット・プロジェクトの第一回植樹会でした。陸前高田市の広田町に作りました。関東の大学が手伝いに来てくれ地元の方々、子供達も入り植樹してから、「本日で丸9年」になりました。椿学習は2015年から地元気仙地域の中学・小学に行って参りました。大変にお世話になりました。初年度と今年度はサントリーフォールディングス様の御支援と、畑のメンテナンスや運営資金は、バンザイファクトリー 、ひころいちファーム、UAゼンセン、陸前高田市民エネルギー、コメリさんや企業さん個人さまからの寄付、椿商品からの販売売上の3%もの寄付を頂き続けて来ました。支援いただいた関係の皆様に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。これからも続けていけるように努力して参ります。

broken image
broken image
broken image